脂質とは?~続き~
- Ayano Imamura
- 2021年9月9日
- 読了時間: 1分
みなさんこんにちは☀
AYANOです😸
前々回に脂肪酸についてお話しましたが、
残りの3つについてお伝えします。
②中性脂肪
③コレステロール
④リン脂質
②中性脂肪
貯蔵エネルギー源として、脂肪組織や肝臓に蓄えられます。
体温保持や外圧からの臓器の保護などに役立ちます。
③コレステロール
細胞膜・ホルモン・胆汁酸の構成成分になります。
コレステロールの大半は、炭水化物や脂質から合成されたものです。
この中には2つの種類があります。
LDLコレステロール:悪玉コレステロール
HDLコレステロール:善玉コレステロール
④リン脂質
細胞膜の構成成分になります。
血中ではリポタンパク質として脂質の輸送に関与します。
脂質といっても4種類あり
4種類とも働きは異なります。
ダイエットをしている人は、あまりとりたくない栄養素の
イメージがあるかもしれませんが
身体にとって必要な栄養素なので、
良質な脂質をとれるように
お食事の改善をしてみてください♪
online salon edge
↓ご予約・スケジュールはこちら↓
↓公式LINE↓
↓ホームページ↓
↓YouTubeチャンネル↓

Comments