top of page

ハッピーバレンタイン💛

  • 執筆者の写真: Ayano Imamura
    Ayano Imamura
  • 2021年2月14日
  • 読了時間: 2分

みなさんこんにちは☀

AYANOです😸




2/14はバレンタイン♡

毎回チョコレートはいただくことが多いのですが、

チョコが大好きで食べ過ぎてしまいます🍫

以前バレンタインの次の日に健康診断があったのですが

食べ過ぎて数値が上がり怒られたのが懐かしいです。笑




今日はチョコレートの栄養価についてお話していきます!




〈カカオマスポリフェノール〉

チョコレートやココアの原料であるカカオ豆に含まれる。

ピロリ菌や病原性大腸菌の増殖を抑制したり、

虫歯予防やストレス解消に効果があるといわれています。



ポリフェノールとは、、、

植物の光合成によってできる成分。

抗酸化作用を持っており、

高血糖になりにくくしたり、血圧を安定させる働きをします。




〈カフェイン〉

脳神経を興奮させることで、眠気を防ぎ

疲労感を解消する働きがある。

脂肪分解酵素の活性を高める働きもあります。

ほかにも利尿を促したり、消化を促進したりします。




〈クロム〉

血糖値やコレステロール値を正常に保つ作用をします。

ビタミンCと一緒に取ると吸収率がupします。





などなど、チョコレートを食べると

たくさんの良い効果をもたらしてくれます♪


ただし食べ過ぎはよくないので、

目安は1日に板チョコ半分くらいがおすすめです✨


よいバレンタインの日をお過ごしください💓




online salon edge

↓ご予約・スケジュールはこちら↓



↓公式LINE↓



↓ホームページ↓


Comments


記事: Blog2_Post
bottom of page