気道のアレルギー(気管支ぜんそく)
- Ayano Imamura
- 2021年3月29日
- 読了時間: 2分
みなさんこんにちは☀
AYANOです😸
今回は花粉症とアトピーに続いて
気管支ぜんそくについてお話していきます!
ぜんそくとは、呼吸困難が繰り返し起こる症状です。
健康の人には何ともない刺激に過敏に反応を起こし
気管支が狭くなってくることで起こります。
〈気管支ぜんそくの原因〉
・ダニ
・花粉
・カビ
・食物
・大気汚染
・ウイルス
・ストレス
などがあります。
また
・過労
・妊娠
・出産
・天候
・生活環境
・季節の変化
なども引き金になることがあります。
ぜんそくはアレルゲンが特定されているものと
アレルギー以外で発症する「非アレルギー型」があります。
非アレルギー型は、自律神経失調説や内分泌調整異常説
などもあります。
成人で発症しやすくなります。
〈気管支ぜんそくの予防とケア>
日常生活編
・カーペットや布製品はこまめに洗濯するか
室内に置かないようにする
・ペットの飼育を避ける
・休養や睡眠をしっかり取る
・風邪をひいたときは安静にする
・煙の立ち込めた場所は避ける
・飲酒を避ける
自己管理編
・薬は自己判断で中止しない
・腹式呼吸や軽い運動で身体を鍛えておく
気管支が狭くなることで起こるぜんそくですが、
体調不良になると症状が悪化することもあります。
なので、毎日快適に生活できるよう
健康に過ごせる毎日を作っていきましょう♪
読んでいただきありがとうございました!
online salon edge
↓ご予約・スケジュールはこちら↓
↓公式LINE↓
↓ホームページ↓
Comments