top of page

運動の必要性①

  • 執筆者の写真: Ayano Imamura
    Ayano Imamura
  • 2021年4月5日
  • 読了時間: 2分

みなさんこんにちは☀

AYANOです😸



今回は運動の必要性についてお話していきます!

みなさんは普段どんな運動をしていますか?

運動不足が原因で起きる健康への影響はかなり大きいです。

運動は何でもいいので始めるきっかけになればうれしいです♪





運動不足になると健康に与える影響は、、、

①体力の低下

最大酸素摂取量の低下・心肺機能の低下・起立耐性の低下

持久力がなくなったり、すぐ疲れてしまったり、

立っている状態がつらくなったりします。



②骨密度の低下

運動をしないと骨に圧力がかからないので

密度が低下し、折れやすくなります。



③筋力の低下

重たいものが持ち上げられなくなったり

動き続けるのがつらくなったりします。



④神経系の影響

平衡感覚の低下

バランス感覚が鈍り、転倒しやすくなったりする。


⑤代謝の低下

インスリン感受性の低下

(耐糖機能の低下・糖質異常を引き起こす)





そのほかにも

・肥満

・環境への適応能力低下

・体温調節の低下

・免疫力の低下

・ストレスに対する抵抗力低下

などなど身体だけでなく心にも影響を与えます。


このように運動不足は身体のたくさんの部分に影響を与えます。

毎日少しづつ運動をすることによって、健康を維持することができます!

まずは続けられそうな運動から始めてみましょう🌟


読んでいただきありがとうございました!



online salon edge

↓ご予約・スケジュールはこちら↓


↓公式LINE↓


↓ホームページ↓

Comments


記事: Blog2_Post
bottom of page