栄養素とは?
- Ayano Imamura
- 2021年6月28日
- 読了時間: 1分
みなさんこんにちは☀
AYANOです😸
今回は栄養素についてお伝えしていきます!
私たちにとって食べることは生きることの基本です!
健康維持に深く関わる3つの機能があります。
①栄養機能:生きていくために不可欠である
栄養源や生体構成成分の補給
②味覚機能:食欲や嗜好を見たす
③生体調整機能:疾病の予防や回復
これらの3つの機能は、健康的な生活をするうえで
とても重要な役割を果たしています。
1日3回食事をとることは実は大変な労力がかかっています。
この食事を、「健康を意識してとるか」「気の向くままにとるか」
では健康状態にかなりの差が出ます。
健康的な生命維持活動を営むには
「いつ」「何を」「どれくらい」「どのように」
食べるのかを知っておくことが大切です!
また栄養素には、炭水化物・たんぱく質・脂質
ビタミン・ミネラル・

食物繊維があります。
どれも生命維持活動には欠かせないものです。
♦エネルギーのもとになるもの
炭水化物、脂質
♦身体をつくるもとになるもの
たんぱく質、ミネラル
♦身体の調子を整えるもとになるもの
ビタミン、ミネラル、食物繊維
次回から各栄養素に分けて解説していきます♪
読んでいただきありがとうございました!
online salon edge
↓ご予約・スケジュールはこちら↓
↓公式LINE↓
↓ホームページ↓
↓YouTubeチャンネル↓
Commentaires